所長BLOG vol.408 『日々是建築』第99回放送(ゲスト:橘ナオキさん,多喜博子さん)|環創研/北條建築事務所

所長BLOG

2025.05.19所長BLOG vol.408 『日々是建築』第99回放送(ゲスト:橘ナオキさん,多喜博子さん)

先週水曜 5/14は,日々是建築の第99回放送.

アーティスト・橘 ナオキさんと額装家・多喜 博子さんをスタジオにお招きしました.

私はお二人とお話をする度に思考の深度が大きくなっていく感覚が好きです.

みんな忘れかけてるかもしれませんが,コロナ禍に社会全体を支配した「不要不急」という言葉,これが意味したものは何だったのか.

橘さんと多喜さんは休業している飲食店に壁画を描いて,飲食店から代金をもらわず一般の方々に投げ銭を募って,みんなの応援したい気持ちとポストコロナの飲食店集客をアートを通じて結びつけたり.

一つとして同じものがないいろんなハートが描かれたポストカードを販売し,売り上げの9割でAEDを購入して不足地域に寄付する,ミリオンハートプロジェクトという活動を継続したり.

橘さんと多喜さんはしなやかに,アートが世の中にどう関わるか,またどんな役割を果たせるのか,そんなテーマで具体策を実践されていることに感服します.

理論や実験によって答えを明らかにしないと物事が進まないように思える世の中ですが,実はその行動の第一歩や方向性を決めているのは「感性」という人間の能力で,それを育てていく手段がアートなのかなと,そんなことも考える時間になりました.

橘さん多喜さん,ご出演誠に有り難うございました!

『日々是建築』は,毎月第2・4水曜の18:00〜18:55,FMいずみおおつ(85.5MHz)スタジオから生放送でお届けしております.⁡

(提供:健康生活KSB)⁡

ARCHIVE